介護が必要になった時には、いろいろな相談窓口に相談することができます。
その中で、最もオススメできる地域包括支援センターについて説明します。
目次
地域包括支援センターとは
地域包括支援センターとは、市町村が設置した公的な相談窓口です。
地域包括支援センターはすべての市町村に必ずあります。
地域包括支援センターの特徴
●複数の専門家が在籍
保健師、主任ケアマネジャー、社会福祉士など介護の専門家が在籍しています。
●色々ことを相談できる
介護にまつわるさまざまなことを相談できます。
●相談費用がかからない
地域包括支援センターに相談しても、相談料など費用がかかることはありません。
●相談の秘密が守られる
相談の秘密は守られますから、安心して相談することができます。
誰が相談すればいいの?
相談するのは、介護が必要な人[本人]はもちろん、家族が相談することもできます。
本人が入院中でも相談することができます。
地域包括支援センターに相談する際の注意点
どの地域包括支援センターに相談すればいいの?
地域包括支援センターはどの市町村にも少なくとも1つは設置されています。
お住まいの市町村に1つしかない場合は、その地域包括支援センターに相談することができます。
お住まいの市町村に複数の地域包括支援センターがある場合、本人の住所によって担当地域包括支援センターが決まっている場合があります。
地域包括支援センターは委託されていることがある
地域包括支援センターは社会福祉法人や民間会社などに委託されていることがあります。
この場合も、公的な相談機関であることには変わりはありませんので、安心して相談することができます。
不便なところにある場合もある
地域包括支援センターは繁華街や役所の中など便利な場所にある場合もありますが、アクセスの悪い不便な場所にある場合があります。
また、施設の一角にあってちょっと見つけにくい場合もあります。
地域包括支援センターの探し方
地域包括支援センターの情報は、介護が必要な人[本人]がお住まいの市町村の役所・役場の介護保険の担当部署に問い合わせると教えてもらえます。
地域包括支援センターに相談するには
地域包括支援センターの電話番号がわかったら、まずは電話で相談しましょう。
その後の相談の流れについては、地域包括支援センターに出向いて面談する、自宅で面談する、入院中の病院で面談するなどケースバイケースで分かれます。
地域包括支援センターに相談する前に確認しておくと便利なこと
地域包括支援センターに相談する前に以下のような情報を確認しておくと相談がスムーズになります。
介護が必要な人[本人]の情報
氏名
生年月日
年齢
住所
何に困っているか(例えば…歩くことができない、トイレが間に合わなくなった、デイサービスに行きたい)
今後はどこで生活したいか(例えば…今住んでいる家、老人ホーム)
介護保険の認定(持っている、持っていない、わからない)
まずは相談してみましょう!
地域包括支援センターは公的で介護保険の中心的な役割を果たす機関なのですが、今一つ世間に浸透しておらず、相談できずにいる人がたくさんいます。
介護の問題は困った時が相談する時です。
家族の介護の困りごとを家族の力だけで解決することは非常に大変です。
また、そういう時代は終わりました。
介護の悩みが深刻になる前に、専門家に相談して、本人にとっても、家族にとっても、より良い状況を作っていきましょう。